fc2ブログ


謝恩会小道具2

2009.02.14(12:04)
謝恩会でビンゴゲームをやる予定なので、各テーブルをチーム分けすることにしました。
チームは、幼稚園なので動物で分ける事に
そこで、テーブルの上に置くチームのプラカードのような物を作ることにしました。

一昨年の謝恩会で使ったと思われるワイヤーを発見
これを利用して、作ってみよう

謝恩会 小道具



形を整えてっと。
おぉぉぉ、立たない・・・。
なので、プリンカップに紙粘土を入れて固定することにしました。
でも、最近の紙粘土って軽~い
ビー玉を入れようかな?けど、ビー玉は家にないから、買うと高くつきそう
えぇ~い、家の庭の石を入れちゃえ~
ちょっと、気を使って白い石に統一

謝恩会 小道具



上から、石を隠しながら紙粘土を入れると

謝恩会 小道具



まぁ、こんな感じで何とかなりそうなので、チームのカードを下げてみる

謝恩会 小道具



これで、基本形は出来たので、あとはあの石入り紙粘土の部分を可愛くしたら、終了
今から、頑張ります にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。
<<謝恩会小道具2続き | ホームへ | 謝恩会 席札完成>>
コメント
これも素敵ですね~。
お洒落度一気にアップですね。
おととしでは何に使ってたんでしょねぇ、このワイヤー。
完成品はどんなカンジかなー((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))

【2009/02/14 17:47】 | kaokao #- | [edit]
kaokaoさんへ

一昨年は、カードの所に子供のゴム印を押して、席札の代わりにしていたようです。ワイヤーの下の部分にちょこっと紙粘土がついていた状態だったので、おそらく当時は立っていたと思われますが、今は立たなくて改良の余地あり・・・。という事で、かなり手直ししましたよv-10途中で、あらぁぁぁぁ~v-40となりましたが、最後は無難にまとめましたi-278
【2009/02/14 20:04】 | あみこ #tYUjU5h2 | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://amiko777.blog59.fc2.com/tb.php/95-2553e35c
| Strawberry candleハンドメイド編物日記 |
プロフィール

あみこ

Author:あみこ
☆関東地方在住
☆30代
☆子供・・男の子2人
☆趣味・・編物(手編み~機械編みまで)

 日本編物検定協会の毛糸編物技能検定試験1級(試験科目に機械編みがあった頃だから、かなり前です・・・。)と審査委員の資格を取った後、のんびり家で編んでいます。
 近所に編物をする人がいないので、ブログで知り合った人と楽しく編物が出来ればと思っています。
 よろしくお願いします。

カテゴリ
おすすめ 通販サイト
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター