2009.02.14(12:04)
謝恩会でビンゴゲームをやる予定なので、各テーブルをチーム分けすることにしました。
チームは、幼稚園なので動物で分ける事に

そこで、テーブルの上に置くチームのプラカードのような物を作ることにしました。
一昨年の謝恩会で使ったと思われるワイヤーを発見
これを利用して、作ってみよう

形を整えてっと。
おぉぉぉ、立たない

・・・。
なので、プリンカップに紙粘土を入れて固定することにしました。
でも、最近の紙粘土って軽~い
ビー玉を入れようかな?けど、ビー玉は家にないから、買うと高くつきそう
えぇ~い、家の庭の石を入れちゃえ~
ちょっと、気を使って白い石に統一

上から、石を隠しながら紙粘土を入れると

まぁ、こんな感じで何とかなりそうなので、チームのカードを下げてみる

これで、基本形は出来たので、あとはあの石入り紙粘土の部分を可愛くしたら、終了
今から、頑張ります
←
ポチッと応援よろしくお願いします。
コメント
これも素敵ですね~。
お洒落度一気にアップですね。
おととしでは何に使ってたんでしょねぇ、このワイヤー。
完成品はどんなカンジかなー((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
【2009/02/14 17:47】
| kaokao #- |
[edit]
kaokaoさんへ
一昨年は、カードの所に子供のゴム印を押して、席札の代わりにしていたようです。ワイヤーの下の部分にちょこっと紙粘土がついていた状態だったので、おそらく当時は立っていたと思われますが、今は立たなくて改良の余地あり・・・。という事で、かなり手直ししましたよ

途中で、あらぁぁぁぁ~

となりましたが、最後は無難にまとめました

【2009/02/14 20:04】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://amiko777.blog59.fc2.com/tb.php/95-2553e35c