ピアノのコンクールを見て
今日は、お友達の子が出場するピアノのコンクールを見てきました。
小学生以上から出れるコンクールで、お友達の子はブルグミュラーの25曲から1曲を弾く部での出場です。
1人の子は、胎児の頃からの知り合いでお母さんはピアノの先生です。
うちの長男と同い年の小3で、バラードを弾きました。女の子ですが、直前に緊張して鼻血を出したとは思えないほどの迫力のあるいい演奏でした。
もう1人の子は、同じお教室の子でこちらも小3の女の子。
いつも一緒にコンクールに出るお友達です。
今日は、貴婦人の乗馬を弾いたのですがちょっとミスが多かったかなと・・・。
2人とも無事に予選に受かって良かった良かった
色々な刺激をもらって、また練習して上手くなっていくんですよね。
去年、うちの長男もこのコンクールに出て前進を弾いたのですが、あれから1年・・・・。
今年はコンクールをお休みして、充電中です。
長男よりも次男をなんとかしなければ
全然言う事を聞かないし、練習しないし
ちなみに、1年前に長男が弾いたものです。
すばらしいホールだったので、よく響きお風呂の中で弾いているみたいです

