fc2ブログ


ピアノのコンクールを見て

2008.11.29(22:32)

今日は、お友達の子が出場するピアノのコンクールを見てきました。
小学生以上から出れるコンクールで、お友達の子はブルグミュラーの25曲から1曲を弾く部での出場です。

1人の子は、胎児の頃からの知り合いでお母さんはピアノの先生です。
うちの長男と同い年の小3で、バラードを弾きました。女の子ですが、直前に緊張して鼻血を出したとは思えないほどの迫力のあるいい演奏でした。

もう1人の子は、同じお教室の子でこちらも小3の女の子。
いつも一緒にコンクールに出るお友達です。
今日は、貴婦人の乗馬を弾いたのですがちょっとミスが多かったかなと・・・。

2人とも無事に予選に受かって良かった良かった
色々な刺激をもらって、また練習して上手くなっていくんですよね。

去年、うちの長男もこのコンクールに出て前進を弾いたのですが、あれから1年・・・・。
今年はコンクールをお休みして、充電中です。
長男よりも次男をなんとかしなければ
全然言う事を聞かないし、練習しないし

ちなみに、1年前に長男が弾いたものです。
すばらしいホールだったので、よく響きお風呂の中で弾いているみたいです

前進 (小2 長男)

 動画:前進 (小2 長男)

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。
<<かぎ編みでモチーフ編み③ | ホームへ | かぎ編みでモチーフ編み②>>
コメント
おはようございます。あみこさん。

いや~、長男さんの演奏、またまた、素晴らしい!!
1年前といえば、小2ですよね。
そんな、小さな子の演奏とは、とても思えない。
音楽にうとい私が聴いても、音の厚みが感じられます。
うらやましいな。こんな、ステキな音楽生で毎日、あみこさんはきけるのね~。
【2008/11/30 10:20】 | taenee #- | [edit]
taeneeさんへ

ありがとうございますi-178
このホールで、弾くのは2回目なのですが1回目は緊張して全然音が出なくて・・・。そしてリベンジを兼ねての怨念のこもった演奏ですi-278
毎回、この音が出ると良いんだけど・・・。

家では、こんな感じでは弾かないですね。ダラダラ指先で弾いている感じです。なのでたまにビデオ撮影をして気合を入れなおしたりしています。
【2008/11/30 10:39】 | あみこ #tYUjU5h2 | [edit]
やっぱりすご~~い!
朝聴いて、あまりの堂々とした演奏に驚き、うちのチビにも聴かせちゃいました。目ぇまんまるくしてました。

↑のマフラーもしゅてき~
この編み地、ワタシも好きだな~モチーフと同色のラインも効いてるし。一箇所目が編めなかったから自分で使うって、なんかわかるな~あとから気づく編み物の間違いって、なかなかね~
【2008/12/10 08:10】 | mayui #npNid/5k | [edit]
mayuiさんへ

ありがとうございますi-179お子さんにも聴いてもらえて光栄ですv-10
本当に弾いているときは堂々としているのですが、ピアノを弾き終わった途端に、ヘロヘロになるのでいつも先生にきちんとお辞儀をしなさいと怒られていますi-238

失敗を見つけてしまったら、絶対自分用ですねi-229人にプレゼントしたりする前なんかは、やたらチェックしちゃうしi-179
特に、機械編みは後で気付くケースが多いので、ショックはデカイi-240
【2008/12/10 22:49】 | あみこ #tYUjU5h2 | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://amiko777.blog59.fc2.com/tb.php/68-d922ebcf
| Strawberry candleハンドメイド編物日記 |
プロフィール

あみこ

Author:あみこ
☆関東地方在住
☆30代
☆子供・・男の子2人
☆趣味・・編物(手編み~機械編みまで)

 日本編物検定協会の毛糸編物技能検定試験1級(試験科目に機械編みがあった頃だから、かなり前です・・・。)と審査委員の資格を取った後、のんびり家で編んでいます。
 近所に編物をする人がいないので、ブログで知り合った人と楽しく編物が出来ればと思っています。
 よろしくお願いします。

カテゴリ
おすすめ 通販サイト
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター