2008.10.26(20:05)
あまり天気も良くなく、近所に歩いて買い物へ。
血圧が高めなので、最近運動を意識してなるべく歩くようにしています。
作品を編みはじめると、ついつい夢中になってしまうので1日1時間~2時間と製作時間を決めてやる事にして、運動とパソコンとバランスよくこなしたいなぁ

昔のように夢中で編物をして、額関節病が再発すると嫌だし・・・。
今日は軽く、機械編みで編地を試し編みです。
う~ん、つむぎの糸、すてきぃ~

軽やかで、模様なしのそのままでも可愛い
画像はこちら

一応、前身ごろの模様も編んでおこうかな~
おぉ~模様があると更に可愛ゆい

でも、この糸独特の臭いが

・・・。
洗えば、取れるかな?部屋が汚くても気にならないけど、臭いには神経質だったりするのよね

まぁとりあえず、編んでみるかぁ~
←
ポチッと応援よろしくお願いします。
コメント
ニットリーダーの実物を始めてみました
ニットリーダーの使い道もなんとなく理解したようなしないような。。。
そこで初っ端から質問ハーイ(∂o∂)/
①どのようなデザイン画でもニットリーダーは製図してくれるのですか?
②手編みに応用できますか?
③『シルバー精工』「編機ソフト デザイナ・ニットDK 7α」とどちらが使いやすいですか?
http://www.silver-reed.jp/category6/lineup2/dk-7/
④『シルバー精工』「ダイアルリンキングマシンDL1000」を使ったことがありますか?
http://www.silver-reed.jp/category6/lineup2/dl1000/
ものすごい量の質問攻めでごめんなさ~い

【2008/10/27 08:29】
| utopia #HlrbvVpc |
[edit]
ん~~いいカンジ~~
デザイン画からこの模様編みから、妄想広がっていきます。できあがりがたのしみですぅ~~~

【2008/10/27 09:25】
| mayui #npNid/5k |
[edit]
素敵な模様ですね〜〜♪
見てるだけでワクワクしてきます。
私のオークションで入手したグレーの毛糸が
独特の不思議な匂いがして、編めずにいます。
編み物歴も浅いので、こういう糸なのかな?と思ったけど、
今まで、匂い付きの毛糸に当たった事が無く、謎・・・。
染料とかの問題なんですかね。
臭い、取れると良いですね。
【2008/10/27 10:10】
| ちょこ #- |
[edit]
utopiaさんへ
では簡単に、お答えします。
①製図は自分でします。ニットレーダーは単にゲージの割り出し計算をしなくていいと言うだけのものです。
②機械編みで1段編んで、編み機の段数計が変わるとニットレーダーも1段進むという感じなので、手編みでは使ったことはありません。使おうと思えば使えるかもしれないけど、1段編んだら自分でニットレーダーを進めるって感じになると思うので、面倒かと・・・。
③これは使ったことがないので、なんとも分りませんが・・・。私が使っている電子編み機もそうですが、編み機が模様を間違えたりすると、結局自分でほどいて、ほどいた分の設定も元に戻すので、コンピューターなどで色々ついていると大変な気がします・・・。でも、使っていないので実際は分りません
④この型かどうかは微妙だけど、使ったことは何回かあります。
感想は、この機械に目をかけるのが面倒だったかな。目をかけたら後は、くるくると回して、「おぉ~」という感じだったけど
多分自分で、とじはぎした方が早いかも・・・。
ものすごく主観的で、かなりあやしい情報ですが・・・。
【2008/10/27 20:20】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
mayuiさんへ
つむぎの糸に、メロメロです

色違いで、たくさん買い込もうかと思うほど気に入りました。でもちょっと臭いがね・・・。
私、臭いに弱くて

バスクリンでもゲロゲロになりそうだし
mayuiさんの妄想に、近づけるように頑張ります

【2008/10/27 20:27】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
ちょこさんへ
友達に糸を嗅いでもらったら、その人は大丈夫らしいです。私が神経質なだけかもしれない・・・。皮の臭いとかもダメなので
この糸は、民族衣装とかそっち系の臭いがかすかにしますね。
想像すると「つむぎ→絹→繭→ガ」
だから、臭うのか~

と変な事を考えてしまうので、とりあえず洗ってみます。
【2008/10/27 20:35】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://amiko777.blog59.fc2.com/tb.php/47-77d504bb