fc2ブログ


機械編み ストール③完成!

2008.10.17(22:44)
ようやく完成しました。
久々の機械編みのレース模様。
最初の編目記号とは程遠い模様になりましたが、色々考えた末今回はこのレース模様で・・・。

子供の用事や習い事でなかなか時間が取れなくて・・・。
と言い訳しつつ、今回のストールの製作過程は、こんな感じです

まずは、編み出しを機械にかけてる所から
画像はこちら

機械編み 編み出し



そして、抜き糸で1段。

機械編み 抜き糸



今回は4段編んだら、レースの模様を入れることにしたので、このように4段ごとに手作業で模様を地道に入れていきます

機械編み ストール



そして、何段か編んだら、まとめて表目にタッピ返し。

機械編み ストール



この作業をずーっと続けて、好きなストールの長さまで編みます。
そして気付くと、450段も編んでいました。
という事は、果たして私は何段タッピで返したのだろうか・・・・。
想像すると怖いので、やめようっと

そして完成品です。
表から見ると、ちょっと雰囲気が違って可愛い模様です

機械編み ストール



コサージュを付けるともっと可愛いかなと思って、作っちゃいました

機械編み コサージュ



相変わらずの思いつきコサージュだけど、花に見えればOK
帽子に付けても良いかも にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。
<<ピアノ 公演 | ホームへ | 機械編みシュシュ第2弾>>
コメント
こんばんは、あみこさん。
すてきなトルコブルーのショールですね。コサージュの色もショールとマッチしてきれいです。
あみこさん、編むの早いですね。凄い!
尊敬しちゃいます。私は、編むのがとろくて・・・。
それにしても、機械編は疲れませんか?私は、たっぴ返ししてると必ず腰にきます。どうも機械と相性も悪くて、4.5mmピッチなんて何年も開けてないから、腐ってるかもしれません。でも私も薄手のショール欲しいので、頑張って機械出してみようかな・・・。針が錆びてなきゃいいけど。
あみこさんのブログ、とても啓発されます。ありがとうございます。
【2008/10/17 23:12】 | taenee #- | [edit]
今日もあみこ師匠の機械編み授業を受けに来ましたぁe-179

タッピ返しですが、
どうしても難しく思ってしまいます。
例えば、
①交差編みなどはどうなるのでしょうか?

②伏せ止めはどうやってしますか?

③機械のピッチ4.5なら、棒針の何号から何号ですか?
できれば、細番手のピッチでも教えてください。
【2008/10/17 23:12】 | utopia #HlrbvVpc | [edit]
taeneeさんへ

機械編みは手編みより疲れませんよi-228
でもタッピ返しは、きついですね。

編み機って意外と、錆びないから大丈夫ですよi-6
久しぶりに、機械編みどうですか?
と言いながら、私も太機は眠っていますi-196

ブログは、良い刺激をみんなからもらえるので、とっても感謝しています。
もっと早く始めるんだったなi-178


utopiaさんへ

タッピ返しは、慣れですi-190慣れれば簡単ですが、面倒なのです。
単純作業ほど辛いものはない・・・。

①こんな図しかかけなくてすみません。両脇に裏目のメリヤスの交差の場合

表から見た図

―||||―
―||||―
―  X X  ―
―||||―
―||||―

裏から見た図(編む時の実際に見ている模様)

|――――|
|――――|
|  X X  |
|――――|
|――――|

なので、タッピで返すのは両脇の表目(表から見たら裏目)
交差は、棒編みと同じです。

アラン模様や、地模様は機械編みは大変ですよ、タッピ返しの嵐です。

②機械から外した後に、かぎ針で伏せるだけです。
機械で伏せ目も出来ますが、あまり綺麗ではありません。


③細機は3.6です。
超極細から中細まで。

一般的な4.5は
極細から太糸まで。

太機は6.5です。
中細から極太まで。

興味津々のutopiaさんに、ちょっと細かく説明します。

4.5でも色々な糸を編めます。
ストレートヤーンのメリヤス編みなら、棒編みで言うと、0号~12号までは編めると思います。

ただ、編目の縦と横の比率が1番適したものになるのが、4.5の場合は中細なのです。

針の間隔が固定されているので、機械は、ダイヤルで糸を調整します。
細い糸だときつめに編み、横の幅は決まっているので、「メリヤスの目が横長に」、太い糸だとゆるめに編むので「メリヤスの目が縦長に」なる傾向があります。

そんなに気にするほどではないと思いますが・・・。
私が、大雑把なだけだったりしてi-282

ちなみに、極太の場合は機械の針を1本置きや2本置きにして、針の間隔を広げて編みます。
そうすると、必然的に針の本数が足りなくなるので、大きなものが編めなくなり、私は太機を買いましたi-189
でも出番はかなり少ないですi-183

説明がいまいち下手で、自分の国語力のなさを痛感・・・。子供に本読みなさいって言う前に、私が本を読まないとi-282
【2008/10/17 23:44】 | あみこ #tYUjU5h2 | [edit]
ん~~レース模様がしゅてき~~またコサージュも個性的でとってもいいですv-238

機械編みっていっても、模様編みだとやっぱりタイヘンそうです。にもかかわらず、あみこさん、はやっv-12
【2008/10/18 00:00】 | mayui #npNid/5k | [edit]
mayuiさんへ

このショール明日使う予定なので、頑張りましたi-234
前もってちゃんと作れ~と言う声が聞こえそうですが、切羽詰らないとやらない性格でi-278
でも今回は、詰まりすぎi-282

この糸、中途半端に残ったから友達の子のバックでも作ろうかなi-189
あまり糸がどんどん増える~i-282
【2008/10/18 01:13】 | あみこ #tYUjU5h2 | [edit]
完成おめでとう♪

きれーなブルーのショールとってもステキv-353
機械編みの事は全く意味不明の私ですが作品の完成度の高さにはビックリです。
コサージュもステキ~。
あみこさんの作品、すごく参考になります。
今度又、コサージュ作る時はもっとアレンジできるよう頑張りますv-345
【2008/10/18 07:18】 | ちろの夢 #- | [edit]
ちろの夢さんへ

機械編みは、やっぱり完成度が高くなりますよねi-233でも、1つ間違えるとかなり安っぽくなりますi-241

コサージュ等は、市販品をよく見て参考にしています。これがまた良いお値段で売っているから、びっくり。
色々な素材を組み合わせると、豪華で私は「素材ごちゃ混ぜコサージュ」がお気に入りi-178
【2008/10/18 09:03】 | あみこ #tYUjU5h2 | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://amiko777.blog59.fc2.com/tb.php/40-c2ab1f55
| Strawberry candleハンドメイド編物日記 |
プロフィール

あみこ

Author:あみこ
☆関東地方在住
☆30代
☆子供・・男の子2人
☆趣味・・編物(手編み~機械編みまで)

 日本編物検定協会の毛糸編物技能検定試験1級(試験科目に機械編みがあった頃だから、かなり前です・・・。)と審査委員の資格を取った後、のんびり家で編んでいます。
 近所に編物をする人がいないので、ブログで知り合った人と楽しく編物が出来ればと思っています。
 よろしくお願いします。

カテゴリ
おすすめ 通販サイト
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター