fc2ブログ


機械編みシュシュ第2弾

2008.10.15(22:16)
 今日は昨日の失敗のせいか、ストールを編む気になれず・・・。

そこで、気分転換に機械編みの編み出しをちょっと説明しますね。

昨日も説明しましたが、しつこくもう一度。

・下の写真の赤いのが編み出しです。
この編み出しは、縦に細長く編んでいます。
なので、拾い目をするときは「目」と言うよりは「メリヤスの目の半分」を拾う感じです。

・そしてこの黄色い糸は抜き糸です。
後で引っ張って抜けるように、細くてすべすべしています。
画像はこちら

機械編み シュシュ②



編み出しの目を拾って、抜き糸で1段機械で編んだ後、本編みです。
今回はモヘアの段染め糸を使用しました。

機械編みは表メリヤスを表とした場合、いつも裏をみて編む状態です。
機械から外し、表を見るとこんな感じです。

機械編み シュシュ②



このまま、抜き糸を抜くと目がほどけるので、モヘアの編地の編み出し部分を伏せ目にします。

機械編み シュシュ②



伏せ目の途中経過です。

機械編み シュシュ②



それでは、抜き糸を引っ張ります。
これが結構固い・・・。


機械編み シュシュ②



きれいに、分離しました。
初めて、やった時は感動したな~。

機械編み シュシュ②



とただの見本ではもったいないので、以前機械編みのシュシュを作ったのですが、今回は、縦に長く編み輪にした後、半分にしてかぎ編みでフリルを付けました。
よく見ると、以前のシュシュと今回のシュシュは編目の向きが違います。

機械編み シュシュ②



巻いた状態です。
この色合い、私的には大好きです

機械編み シュシュ②



とまぁ、簡単な編み出しの説明でしたが、明日から気を取り直してストールがんばります。 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。
<<機械編み ストール③完成! | ホームへ | 機械編み ストール②>>
コメント
フムフムφ(..。 )メモシテオコウ
出来の悪い生徒から質問v-222

①”拾い目をするときは「目」と言うよりは「メリヤスの目の半分」を拾う感じ” をもう一度説明お願いしま~す

②”編みだしを縦に細長く” は、何目何段くらいですか?
【2008/10/16 12:48】 | utopia #HlrbvVpc | [edit]
utopiaさんへ

①この編み出しは、縦に長く編んでいるので、メリヤスの目はこんな感じ

 ∩∩∩∩
 ∩∩∩∩
 ∩∩∩∩
 ∩∩∩∩
 ∩∩∩∩
 ∩∩∩∩
 ∩∩∩∩
 ∩∩∩∩

拾い目をするときは、これを横にして使います。
すると、メリヤスの目がこんな状態に

⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃
⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃
⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃
⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃


ここから、メリヤスの目を割って拾い目です。
「⊃」の上か下どちらでもいいのですが、目を割って半目機械にかけるのが、編み出しからの拾い目です。


②編み機の針は、通常の4.5ピッチの編み機の場合、200本あります。
すべて使う事はないとしても、とりあえず10目の作り目で200段は編んだと思います。

この他にも、裏メリヤスからの拾い目などもありますが、この編み出しが私のお気に入りです。
もう15年程のお付き合い・・・。
【2008/10/16 13:51】 | あみこ #tYUjU5h2 | [edit]
へーへーへーへーへーへーv-82
すごく新鮮で初めて見ました!
このようにして編み出しから拾い目をして、本編みをしていくのですねーv-81
すっごく勉強になります。
わざわざ、機械編みスクールに何万円も払って通うなんで馬鹿らしいですv-95
本当にありがとうございますv-458
今すぐに使うことはないにせよ、覚えておくことに損はないと思います!
あみこ先生、ご伝授をi-162
【2008/10/17 00:23】 | utopia #HlrbvVpc | [edit]
utopiaさんへ

そんなコメントをもらったら、調子に乗って機械編み専用ブログを作っちゃいますよぉ~i-179

ここのところ、あまり編んでなかったけど、ブログで色々な人と出会ってとても楽しく編物が出来るから、ブログっていいですよね。シミジミi-228そう思います。
【2008/10/17 21:05】 | あみこ #tYUjU5h2 | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://amiko777.blog59.fc2.com/tb.php/39-3a8b288b
| Strawberry candleハンドメイド編物日記 |
プロフィール

あみこ

Author:あみこ
☆関東地方在住
☆30代
☆子供・・男の子2人
☆趣味・・編物(手編み~機械編みまで)

 日本編物検定協会の毛糸編物技能検定試験1級(試験科目に機械編みがあった頃だから、かなり前です・・・。)と審査委員の資格を取った後、のんびり家で編んでいます。
 近所に編物をする人がいないので、ブログで知り合った人と楽しく編物が出来ればと思っています。
 よろしくお願いします。

カテゴリ
おすすめ 通販サイト
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター