2008.10.05(23:46)
やっと完成しました。
週末は子供も家にいるので、あまり編物ができないから子供が寝た後にこっそり編み編み。
画像はこちら

持ち手が、想像以上に難しかったな・・・・。
何が大変って、ミシンがしんどい。
分厚い編地を挟みながらのミシン・・・・もう、いや。。。
なんか持ち手も編んだから、すごく手作りっぽい。
あのミシンのことを考えると、次は市販の持ち手を買おう。
そして、少しでも可愛く見えるように、コサージュをプラスしました。

アップにすると、適当に編んでいるのがバレバレのコサージュだけど、あるとやっぱり可愛い。
一応裏地も付けました。
持ち手も裏にテープを縫い付けて、伸びないようになっています。

←
ポチッと応援よろしくお願いします。
コメント
:*.;".*・;・^;・:\(*δOδ*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪完成♪
裏地や厚手の取っ手をミシンで縫ったり、持ち手の裏にテープを縫いつけたりと御苦労が浮かびますぅ。
私は裏地も付けないし、ミシンでも縫わないし、ましてや伸び防止なんてしてません
だから、すっごく尊敬しちゃいます。
市販されているバッグみたいですね

【2008/10/06 04:20】
| utopia #HlrbvVpc |
[edit]
バックの完成おめでとう♪
とってもステキなのが出来ましたね。
内布もコサージュもおしゃれ~。
私もグラニーの持ち手付けるのすごく苦手です
今年、流行の紫色で使うのが楽しみですね・・。
【2008/10/06 06:38】
| ちろの夢 #- |
[edit]
utopiaさんへ
やりはじめると、色々と気になってしまう性格なのです。A型だからかな
そんな性格故に疲れてしまい、しばらくはニットのバックを作らないようにしようと、心に決めました

。
そして今度は、まっすぐのものを編みたいなー。
実はピエロでコーン巻き頼んじゃったのですう
ちろの夢さんへ
ミシンがんばりましたよ。
そして疲れました

。
ミシンは編物より労力2倍はかかりますね。
本当は量産して小学校のバサーに出そうとしたのですが、無理そうです。
量産なんてありえなーい
【2008/10/06 09:55】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
しゅてきですぅ~~
わたしがイメージしてたとおりだな~編地の持ち手、ふかふかで編地に負けてなくて、ばっちりだと思います。コサージュもまたニクイし。
たしかに、ミシンはたいへんだったと思います。よくミシン進みましたよね~私だったら、手縫いでかがって、妥協しちゃうかな~でも、苦労の分、ステッチも効いて伸び止めにもなっていいんでしょうね。とっても上品でステキだと思います。
【2008/10/06 17:29】
| mayui #npNid/5k |
[edit]
コンバンワッ(o^o^o)
編み物が出来ない私にはあっという間に完成させてしまうあみこsanが、まるで魔法の手をお持ちのように思えます!!
だって私にとっての編み物って、『よし♪今年の冬に使えるように今から編もう』が→『よし♪来年の冬用に予定変更』というふうな具合なんですものぉ~~
持ち手も編んでミシンかけたのですかっ??
そ、そ、そ、それは相当厚かったのでは。。。
ミシンが壊れなくて安心しました。
私は縫い代が集まりすぎて無理やりミシンかけたら壊れた経験の持ち主デスw(°0°)w
パープルは今年の流行色ですネ

【2008/10/06 19:34】
| hirame #- |
[edit]
mayuiさんへ
イメージ通りで良かったです
手縫いでかがれば良かったかも・・・。
頭の中はもうミシンでいっぱいだったから、手縫いは思い浮かばなかったな。
私は、ものすごく忘れっぽいので、また同じようにバックを作り、ミシンで苦労する気がします・・・。その時は「手縫いで~」と言って下さいね。
hirameさんへ
ミシンをかけている時に、心の中で何度「hirameさん、助けて~」と言ったことか・・・・。
持ち手もミシンですよ。
編んだだけあって、厚みはすごかったです。ギューと引っ張らないと、押さえを通らないほどだったから
「魔法の手」だなんて、恥ずかしいですぅ。
でもこの手は、掃除や片付けになると急に「赤ちゃんの手」になるみたいで全然うごきません

。
【2008/10/06 21:37】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://amiko777.blog59.fc2.com/tb.php/30-b76426e7