2008.10.01(21:43)
ブログを始めてから、皆さんの刺激を受けて編物をする気力が出たので、今日は久々の機械編み。
錆びてなきゃ良いが・・・。と思いつつ、じゃ~ん「「編み機登場」」

二階から持ってくるのが面倒、しかも重い・・・。
で、何を作ろうかなとしばらく考えて、最近良く見るシュシュを作ろうかなと。
色々なサイトで、かぎ編みのシュシュを作っていますよね。
なので、あえて機械編み・・・。
とりあえず、つくり目をしてガーっと編みます。
編んだものに、ぶら下がっているものは「おもり」です。
おもりを付けないと、針が浮いてしまって上手く編めないので・・・。

そして編みあがったのがこれ。
機械から外したばかりなので、クルクル。

本当は編地が落ち着いた翌日以降に、アイロンをかけるのですが・・・。
シュシュだし・・・。まっいっかと言うことで、すぐアイロン。

さすがに、機械編み・・・。
編目がそろってる。
編んだものの左右をとじて、輪を作ります。
それを半分に折りながら、かぎ編みで綴じる・・・。
画像はこちら

最後にゴムを通すところを少し残して、ゴムを通した後に残りを綴じる。
なぜか、ゴムがピンク色・・・・。
細かいことは、気にせずにそのままスルーで・・・。

仕上げに、綴じた上からもう1周、細編み1、くさり3でフリルを・・・。
すると、ドーナツ完成

・・・。
モヘアの段染め、家にあるあまり糸で作ったのが悪かったかな。
と、とりあえず糸のせいに・・・。

髪につけると、こんな感じ。

作った過程を説明するのは難しいですね。
まぁ、機械編みなので参考にならないとは思いますが、棒編みでも同じように出来ますよ。
←
ポチッと応援よろしくお願いします。
コメント
こんどは機械編みですね!
次々といろんな作品をみせていただいて、とっても楽しいです。
いい色合いですよね。
わたしも、今度かぎ針で作ってみようかな。
【2008/10/01 22:57】
| lucy #- |
[edit]
lucyさんへ
今は、小物ばかりなのですぐ出来るし、今年役員なので小学校のバザー用にたくさん製作中です。
でも機械を始めると、手編みが億劫になってしまうのです・・・。
アフガンで編むと決めたバックの決心が揺らぎそう・・。
人間楽な方に傾きますから~。
機械は機械で、きっちりゲージをとって製図もしなきゃダメだから、最初が面倒・・・。
う~ん悩む。
とりあえず、機械はセーターを編むときに取っておこうかな。
【2008/10/01 23:16】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
今は幻の存在になりつつある家庭用編み機なんですよねー
シルバー精工しか製造してないとか??
何年か前に縁あって、編物講師をなさっていたご高齢の方から、
「粗大ゴミに出すにも億劫だから家まで取りにきてくれたらただどうぞ」
と卑しくもいただいたのですが、
なんせ尋常じゃなく重い


しかも機械編みを習ったこともないから組み立てることもできない
数年間たんすのこやしになったあと、あえなく廃棄処分しました
でも機械編みができたなら、スーイスイッて編めちゃうんだろうなあ~
【2008/10/02 12:30】
| utopia #HlrbvVpc |
[edit]
なるほど~シュシュ、こうやってつくればいいんだ。ご説明、とってもわかりやすかったですよ。これはバザーなど大量に作るとき、必殺技!マフラーもいいですよね。直線のみなら教室に行かなくても私にもできそう。ただ、編み機を置く場所が・・・
色もとってもいいです。茶のグラデーションがいい感じ。リネンとか、ナチュラル系の服にいいな~
【2008/10/02 12:31】
| mayui #npNid/5k |
[edit]
utopiaさんへ
機械を持っていたのですね。
機械があると、便利は便利です。
でも、手編みが億劫に・・・。
実はあの編み機以外に、合体するリブ機と太い糸を編む太機もあるのですが、そっちは完全な「こやし」です。
mayuiさんへ
バザーには機械編みは大活躍です。
去年もマフラーを編みました。
細いシルクの糸で、ショールを編みたいと思いつつ、母のカーディガンをシルクで編んだときに、予想以上にすべったので、なかなか作る気になれない。
でも憧れるな~。
【2008/10/02 13:41】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://amiko777.blog59.fc2.com/tb.php/26-2aa5bb4e