fc2ブログ


お久しぶりです。。。

2010.04.13(09:40)
この4月から地区の役員をやる事になりまして、登校斑の編成や新1年生のお迎えなどで、バタバタしていました。
しかも、くじで負けてここの地区の長になってしまいました

子供がいると編物もなかなか出来ないので、春休み中は図書館で布物の本を借りてちょっと勉強を・・・。
と言っても、ニットバックに裏を付ける程度でいいので、、軽く読んだだけですけど。

100413.jpg



本も読んで、できる気になってきたので、まずは上の子の音楽の授業で使う手提げバックがないので、作ってみることにしました。

とりあえず、布を購入

麻 布



左が子供用、右が自分のバックの裏地用です。
子供のバックだけでも、早く作らないと・・・。
金曜日に、音楽の授業があるみたいだし。
子供には、失敗したらスーパーのビニール袋で、我慢してもらおう

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。
<<ミシン・・・。 | ホームへ | かぎ編みで作るリボンのヘアゴム ちょっと改良>>
コメント
お久しぶりです、あみこさん。
地区の役員って、いわゆる町内会ってことでしょう?大変そうだ・・・。頑張って下さいね。
学校の役員も大変そうだけど、地域の役員はなお大変なんではないですか?
うちの地域も若い人が少ないので、遅からず回ってくるだろう・・・と覚悟してますが、なんだか恐いよ~。
あみこさんならきっと大丈夫。でも、身体には充分気をつけてくださいね。
ところで、日曜日、息子とドッジボールやりましたよ。これも運動だよね。
【2010/04/14 07:55】 | taenee #- | [edit]
taeneeさんへ

本当にお久しぶりi-229
バタバタしているとパソコンを開くのが億劫になってね・・・。相変わらず、怠け者でごめんなさいi-241

地区は、学校の役員なんだ。
クラスの役員とは別に、登校斑の面倒や廃品回収やパトロールなんかをするの。

夏休み前に、地区のお楽しみ会っていうのがあるんだけど、それが大変みたい・・・。
まぁ、気楽にやろうかな。
これで、学校の役員はすべて終わるし、3年連続の役員生活から脱出できそう。

ドッジボールしたんだ。
うん、運動だよ。
親のほうがむきになりそうだよね。

私は、春休みに往復16キロを親子3人で自転車でがんばったよi-88
【2010/04/14 22:26】 | あみこ #tYUjU5h2 | [edit]
地区の役員はー。お疲れ様です。
なんだかんだと出番が多いですよね。
のんびり頑張ってくださいね~♪

布はねぇ・・・・。
内袋が縫えないから、バッグ編めないんですよ。
編みたいのに。
音楽の授業用バッグ、できましたかー?|電柱|ー ̄)
【2010/04/16 08:44】 | kaokao #- | [edit]
kaokao さんへ

そうなの、布はネックだよね。
暖かくなって来たから、春っぽいバックと思ってもねぇー。

音楽バックはなんとか出来ましたi-229
そして、これが私の限界だなと実感i-183
【2010/04/16 16:31】 | あみこ #tYUjU5h2 | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://amiko777.blog59.fc2.com/tb.php/172-3201ee9c
| Strawberry candleハンドメイド編物日記 |
プロフィール

あみこ

Author:あみこ
☆関東地方在住
☆30代
☆子供・・男の子2人
☆趣味・・編物(手編み~機械編みまで)

 日本編物検定協会の毛糸編物技能検定試験1級(試験科目に機械編みがあった頃だから、かなり前です・・・。)と審査委員の資格を取った後、のんびり家で編んでいます。
 近所に編物をする人がいないので、ブログで知り合った人と楽しく編物が出来ればと思っています。
 よろしくお願いします。

カテゴリ
おすすめ 通販サイト
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター