fc2ブログ


機械編み 針抜きの説明

2010.02.12(22:13)
編み機の針には、編める位置と編めない位置があります。
この針の位置は編める位置

機械編み 針抜き



そして、ピンクの丸で囲んだ2本の針の位置は、編めない位置です

機械編み 針抜き



実際に編んでみると、青で囲んだ部分の列は糸が渡っただけで編まれていません


機械編み 針抜き



編み機からはずして、表から見てみるとこんな感じです

機械編み 針抜き



針抜きは、模様編みとしてやる場合もありますが、基本的には太い糸を編むときにやったりします。

・・・ちなみに、これはお友達の子のシュシュになる予定です。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。
<<ドラクエⅥ すれちがい通信 | ホームへ | 機械編み マフラー>>
コメント
ほ~ほ~ありがと~~e-466よ~くわかりました。そっか~そういうことか~こんなワザがあるのね~棒編みにはたしかにできないね。こんなテクの他、シュシュとか小さいものも作れるなんて、機械編みはすごいな~って思いました。ありがとね~e-466
【2010/02/13 13:32】 | mayui #npNid/5k | [edit]
mayuiさんへ

いえいえe-68
編み機には編み機の手編みには手編みの良さがあるよねe-51

でもね、何と言っても、早く編めるからついつい機械に頼っちゃうんだよね・・・。
【2010/02/16 09:47】 | あみこ #tYUjU5h2 | [edit]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://amiko777.blog59.fc2.com/tb.php/163-310713db
| Strawberry candleハンドメイド編物日記 |
プロフィール

あみこ

Author:あみこ
☆関東地方在住
☆30代
☆子供・・男の子2人
☆趣味・・編物(手編み~機械編みまで)

 日本編物検定協会の毛糸編物技能検定試験1級(試験科目に機械編みがあった頃だから、かなり前です・・・。)と審査委員の資格を取った後、のんびり家で編んでいます。
 近所に編物をする人がいないので、ブログで知り合った人と楽しく編物が出来ればと思っています。
 よろしくお願いします。

カテゴリ
おすすめ 通販サイト
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター