2009.09.20(18:53)
昨日は、子供達の運動会でした。
今までは、学校が終わると翌月には幼稚園の運動会

って感じでしたが、今年から下の子も1年生になったので、1度に終わり私としては助かります

うちの小学校の運動会は、校庭にテントやらテーブルやらパラソル等が並んで、私の子供の頃の運動会とは全然違うんですよね。
土地柄なのかな?それとも時代??
まぁ、今は児童数が少ないから校庭もガラガラで、テントをはっても全然OKだけどね。
競技は、各学年に徒競走と障害物とダンスのような物が毎年あります。
よく考えられていて、障害物はくじをひくので運が良くないと1番にはなれない仕組みになっています。子供たちも、楽しそうにやっていました。
そんな雰囲気の中、かなりびっくりしたのが

・・・。
親同士の喧嘩です

原因は分りませんが、掴み合い状態で仲裁に教頭先生が入っているのに、お構いなしで・・・。
いや~、お父さん同士の喧嘩って迫力満点

。
そっちに気を取られて、子供の玉入れのビデオのスイッチ入れるのを忘れてしまいました。
どうせなら、喧嘩をビデオに撮っておけば良かったな
←
ポチッと応援よろしくお願いします。
コメント
おはようございます。
うちの運動会でも、持参のテント、テーブル、イス・・・がたくさん並んでます。時代の流れでしょうか・・・。
私たちが子どもの頃(あみこさんと私では時代に差がありますが・・・。)そういった物を持ってる人自体いなかったし、ビデオもなかった。
物に不自由しないいい時代になったんですね。
(おばさん発言通り越して、おばあさん発言失礼・・・。)
それにしても、親の喧嘩・・・ってすごいなあ~~。よっぽど腹立つ事があったんですね。
運動会、お疲れ様でした。
【2009/09/21 08:37】
| taenee #- |
[edit]
taeneeさんへ
こんにちは。
やはり時代なのでしょうかね
おもちゃにしても選ぶのに迷うくらい色々ありますものね。
親の喧嘩は、見応えがありました

同級生の親御さんでないことは確認したので、とりあえず安心です

【2009/09/21 13:20】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
運動会お疲れ様です。
ウチのところでもテントやテーブルなどなど、後方のほうではにぎやかでした。
自分のこどもの出番になると、前に出て行って・・・って感じだったかなー。
役員のとき、飲酒や喫煙などの見回りしなきゃいけなくて、
結構怖かったのを覚えてます(汗)。
【2009/09/23 10:45】
| kaokao #- |
[edit]
kaokaoさんへ
そうなんですよね。
毎年のように、飲酒と喫煙、駐車違反の注意が学校からあります。
しかも、子供達が直筆で「おとうさん、おかあさんへのおねがい」と言う題で書いてきます
何なんでしょうね・・。
最近の運動会
【2009/09/23 14:11】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://amiko777.blog59.fc2.com/tb.php/139-288c947e