2009.06.15(10:53)
昨日、ゴールデンウィークから飼っていたザリガニさんを自然界へと帰してきました。
これは、下の子が飼育していた物なのですが、当然おにちゃんに
おたまじゃくしを作っておいて、黙っているような子ではなく・・・・。
仕方なくかぎ編みでザリガニのあみぐるみを作る事に

なんか、ウィンナーっぽいなぁ~。
でも、小1の子供は無邪気に喜んでくれたので、まぁ良いかな。
←
ポチッと応援よろしくお願いします。
コメント
あみこさん、これってデザインからご自分で作ってるのですか
すっごく、かわいいです~
坊ちゃんたちが、ピアノがお上手なのも、お母様の血を受け継いでるのでしょうね~
あみぐるみシリーズ、感動ものです

【2009/06/15 23:19】
| sweetpea #- |
[edit]
わ~~これもすごーい!
形自由自在だね~さすがだわ~
ウインナーって

いやいや、ちゃんとハサミ、しっぽ、足がザリガニそのまんまじゃん。おもしろーい。こういう男の子も喜ぶ編みぐるみシリーズ、これからも出てくるよね~きっと。楽しみ~~

【2009/06/16 07:53】
| mayui #npNid/5k |
[edit]
おはようございます、あみこさん。
いや~!!凄い!!!おたまじゃくしといい、ザリガニといい、かわいくできてますね。このザリガニ欲しいくらいです。私は、どうもあみぐるみが苦手で・・・。
息子さんたちも嬉しいですよね。
次は、セミ?カブト?
【2009/06/16 08:12】
| taenee #- |
[edit]
sweetpeaさんへ
ありがとうございます。
でも、デザインなんていうものでは、ないですよ

。適当に編みながら、たまに図鑑を見つつ、編む感じですから~。学研の図鑑にはお世話になりました
そうそう、私はピアノは全然ダメですよ

バイエルの下巻でやめたので・・・。
昨日も下の子の練習曲(こどものチェルニー1)をちょっと弾いただけで、もう腕が痛くて・・・・。無駄な力がバリバリ入っていたのでしょうね

。あまりの下手さに子供も何も言えなかった様で
私が弾けないから、子供が頑張るのかもしれませんね
【2009/06/16 08:53】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
mayuiさんへ
色が悪かったかな~。ウインナーの色なんだよね。
最初に胴体から作ったんだけど、ウインナー?揚げ過ぎたエビフライ?と思うほど怪しかった
私もね、もっとブリブリの可愛いのをつくりたーい

。でも、きっとこのまま男の子シリーズでいくんでしょうね・・・・。
【2009/06/16 09:00】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
taeneeさんへ
ありがとう
あみぐるみってバランスが難しいですよね。あまりリアルに作りすぎると、可愛くないし・・・。
次は何にしようかなと・・・。セミはちょっと怖いですね~、ひとつ間違えるとハエになりそうな予感です
カブトムシは、子供達はなぜか幼虫の方が好きで

・・・。かといって幼虫作ると、ハエの赤ちゃんに・・・。
うわぁぁぁ~、もう想像はやめましょう。
次は、女の子の可愛いのを作りたいなぁ

【2009/06/16 09:19】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
あみこさん、こんにちは(⌒▽⌒)ノ
いやん。かわいい!!
色もすごくいいですよね。
全然ウィンナーには見えないですよ(笑)。
男の子シリーズかぁ。うーん。
本当に蹴ることができるボールとか?
ガンダム??(笑)
【2009/06/17 14:22】
| kaokao #- |
[edit]
kaokaoさんへ
いいですね~、本当に蹴れるボール

その時は、機械を出して作ります

。
ガンダムは、私の方が夢中になったりしてね

。
ウインナーの色もあるし、お弁当シリーズとか・・・。
でも、こう毎日男の子といると、これでもかって言う位の可愛い女の子の物が作りたい

【2009/06/17 19:11】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://amiko777.blog59.fc2.com/tb.php/121-4e866c40