2009.04.21(23:38)
暖かくなってきたので、りんの完全な外飼い?に向けて準備をしていました。
庭の一角の3.6m×1.5mくらいを柵で囲み、夜とお留守番の時はそこに入る感じです。
まず、雄犬が入ってこないくらいの高さの柵を購入し、土を掘ってそこにブロックを埋めて、その上に先ほどの柵をのせました。
かなりの自己流・・・。しかも、想像以上に重労働
トイレも作ったけど、本当にそこでするかは微妙~。
右半分の画像です。
ちなみに、トイレ・・・。

そして左半分はメインの犬小屋の周りなので、素人丸出したけど初めてレンガを敷いて、目地にコンクリを埋めてみました

こんなりんの顔を見ると、疲れも吹っ飛ぶ

でもでも、体は正直だわ。
慣れない事すると、あちこち痛い
←
ポチッと応援よろしくお願いします。
コメント
お久しぶりです~
この『りんちゃん』かわいい~~
キューンときます
それにしても、あみこさん!すごいですね~~
本格的なハウス作りに、さすが~~のため息です

【2009/04/21 23:56】
| sweetpea #- |
[edit]
さすが~~目地にコンクリなんて・・・カンペキ主義だよね~
自己流といいながら、かな~り本格的に見えますわん。りんちゃんも幸せね。
【2009/04/22 08:19】
| mayui #npNid/5k |
[edit]
あみこさんこんにちは(⌒▽⌒)ノ
わー。たいへんな作業でしたね。
お疲れ様でした。
穴を掘るのって、案外重労働ですよね。
りんちゃん、気に入ってくれるといいですねー

【2009/04/22 08:52】
| kaokao #- |
[edit]
sweetpeaさんへ
ここのところは、ずっと犬の家計画で・・・。編物はどうしたーと言う感じです。
さすがだなんて

そんなそんな・・・。
とりあえず作り終えたけど、こういう事は職人さんに頼んだ方がいいと確信しましたね
【2009/04/22 21:35】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
mayuiさんへ
全然、完璧主義じゃないですよ
目地から雑草が生えてくるかと思うとね、「えーい、埋めちまえ」って感じでやってみました。軽い気持ちで始めたからこそ、出来たのかも
こんなに大変だと想像できたら、間違いなく作ってないよね

【2009/04/22 21:39】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
kaokaoさんへ
この辛さは、掘ってみないと分らない・・・。しかも、深さが違うとブロックがガタガタでね。調整する前に、柵をつなげちゃったからさぁ~、移動するのも命がけ・・・。
握力40、背筋力100以上のパワーをフル回転でやり遂げたよ
本当に、何かやる前には考えないとね

自分の頭の悪さを再確認、そしてパパは1回も手伝うことなく、見にも来なかったな~

【2009/04/22 21:49】
| あみこ #tYUjU5h2 |
[edit]
コメントの投稿
トラックバックURL:
http://amiko777.blog59.fc2.com/tb.php/109-e5c48d68