2010年06月
- かぎ編みで麻ひものバッグを作る。(06/23)
- ピアノの発表会 3連発(06/19)
- ミシンの修行2(06/18)
- ミシンの修行。(06/12)
かぎ編みで麻ひものバッグを作る。
2010.06.23(12:00)
かぎ編みで、麻ひものバッグを編んでみました。 手芸用の糸ではないので、ちょっと編みにくかったですが、可愛く出来たかな。
ナチュラル感いっぱいです

ここまでは、簡単・・・。
さぁ~、ここから内袋です

とてもしっかりした編みあがりなので、おそらくミシンは厳しいかなと・・・。
無難に、手縫いでくっつける予定。
ちなみに、編地のアップはこちら

こういう編地、結構好き

⇒かぎ編みで麻ひものバッグを作る。の続きを読む
スポンサーサイト


ピアノの発表会 3連発
2010.06.19(12:49)
先月末の子供達のピアノの発表会の模様です。 まずは、次男〔小2〕の「ブーレ」です






秋には、ルパンを弾かせたいな~



ミシンの修行2
2010.06.18(17:43)
もう5年以上は使っている保険証入れ・・・。 カードの形になった時に、会社からもらったビニールの入れ物をずっと使っていました。
当然、ビリビリの状態。
あと1cmで完全に取れてしまう~

というわけで、保険証入れを作ってみました

一見、可愛いでしょ

でもね、中身がすごいのよ

100円ショップの保険証入れを切って、縫い付けちゃっています


しかも、両面の接着芯なんか買っちゃったから、袋状にしてから接着芯をいれて、上からアイロン・・・。
となると、先に縫いつけたビニールがね、アイロンの熱でさぁ~みたいな感じで、かなり適当に作ってしまった

手順も悪いし、頭も悪い

ビニールが溶けなくて良かった良かった。
ちなみに、この間のシュシュよりは、端に縫えました



ミシンの修行。
2010.06.12(23:49)
ここ数日、ミシンの練習をしていました。 編みバックを作るにも、やはり内袋をちゃんと付けたいと・・・。
まずは、シュシュを何個か作りました

練習用の安い布を使ったので、微妙な出来具合だけど。
と、思いっきり布のせいにしちゃっています

その中でも、これは意外と可愛く出来たかな

端も私にしては、まぁまぁ綺麗に縫えたしね

とりあえず、今月は「ミシンの月」と勝手に決めて頑張ります。

