fc2ブログ

2010年01月

  1. 犬と散歩へ(01/30)
  2. ドラクエ 購入(01/28)
  3. 届きました☆編み機のテーブル(01/27)
  4. ピアノの発表会 2009秋(01/22)
  5. 棒編みでカウチンセーター 完成(01/19)
  6. ハンドメイドバトン(01/18)
  7. 編み機のテーブル(01/15)
  8. 子供達から・・・。(01/12)
  9. 今年もよろしくお願いします。(01/07)


犬と散歩へ

2010.01.30(17:36)
先日、リン(うちの黒柴♀)の予防接種に行ってきました。
車酔いや病院へ連れて行かれるのが嫌なのか、車に乗るのが大嫌いなのです・・・。

仕方なく、私の健康も兼ねて病院まで歩くことに。
結構遠いから、往復でかる~く1万歩はいくだろう。。。

私は、かなり疲れたなぁ~。
さすが犬だ、リンは大丈夫そう

100130.jpg



それにしても、手が痛い
この間、庭先にちょっとつないで置いたら、ロープを噛み切っちゃって・・・。

りんは、いつもお庭で放し飼い。
夜だけ、お庭のゲージに入れるのですが、首輪もつけていないのでつながれる事が嫌みたい。

だから、絶対に切れない様に鎖を買ったけど、私の手がもたないわぁ~。

で、結局万歩計をみて見ると

10013001.jpg



えぇぇぇ~、1万歩ってすごいのね。
こんなに歩いたのに、まだまだじゃん
スポンサーサイト



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

ドラクエ 購入

2010.01.28(16:47)
今日、ドラクエⅥを買いました

ドラゴンクエストⅥ



やりた~い・・・。
けど、ガマンガマン。

子供と一緒にゲームをやると時間を忘れて夢中になってしまうので・・・。
今は、せっかくの編物モードに入っているし

でも、きっと近い未来、すれちがい通信に秋葉原まで行っちゃうんだろうなぁ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

届きました☆編み機のテーブル

2010.01.27(08:44)
やっと届きました。

機械編み テーブル 台



普通のテーブルのようにも見えますが・・・・。
テーブルの縁が垂直になっている事と、この薄さのものって専用テーブルでなきゃなかなかないんですよね。

編み機を置いた時に、金具でテーブルと編み機をくっ付けるのですが、今までは金具が付けられるテーブルが家になくてそのまま編んでいました。
まぁ、本機だけならなんとかなる・・・・。

けど、リブ機は本機とリブ機とテーブルを金具で合体させるので、金具が付くテーブルがないとダメなんですね・・・。

しかも、リブ機を使うと前面に重さがかかるので、専用テーブルは足の部分が前に出ています。

機械編み テーブル 台



この部分があるから、安定して私的にはとても重要。
でも、子供達には大迷惑・・・。
すでに、子供が何回か足をひっかけて、転んでいます
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

ピアノの発表会 2009秋

2010.01.22(20:54)
3年程前に、ネットでマリオのピアノ演奏をみて、私がとても感動し・・・。
絶対に、マリオの曲を発表会で弾こうねって子供に洗脳

意外と難しいので、まずは日々の練習。
手も大きくならないと、ちょっと厳しいし・・。
4年生で、ギリギリ弾けた感じです。

そして去年の秋、ようやく実現しました。
ここまでの道のりは、長かったなぁ~。

曲決めの時に、「マリオぉぉぉぉ???」って感じだったけど、
結局、ゲームの曲での参加を許して頂いて、感謝しています。
先生、ありがとう

ちなみに、楽譜はネットから3年前にダウンロードしたもの。
地上のメインと地下と水中は、アレンジなしのままです。
無敵やその他のものは、先生がアレンジしてくれました。

発表会当日の動画なので、結構ミスがあります
動画:マリオ〔小4 長男〕 にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

棒編みでカウチンセーター 完成

2010.01.19(09:03)
やっと、カウチンセーターが完成しました。

私の心の声
「子供の成長は、早い・・・(やばい、カウチン着られなくなりそう)。
このままでは上の子が、着られなくなる・・・(早く編まなきゃ)。
でも・・・、下の子が着れば良いかな・・(上の子は着なくて良いか)。 」
等の葛藤があり、ようやく本気で編みました。

やる気が出るのに、本当に時間がかかった。
とりあえず、完成品

カウチンセーター 画像



そして、後身頃はマリオ

カウチンセーター 画像



前身頃は、子供のリクエストでゲッソー

カウチンセーター 画像



一応、模様合わせと左右対称の基本は守っておきました。
違うのは、糸だけです。
本当のカウチンの糸は、子供にはちょっと重過ぎる・・・。

今、ちょっどマリオのゲームをやっていて良かったよ。
去年の夏ごろには、子供の気持ちもすっかりドラクエだったからね。



裏が見たいというリクエストに答えて、画像をアップしました。
でも、裏は汚いです。

見たい方は、どうぞ
⇒棒編みでカウチンセーター 完成の続きを読む にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

ハンドメイドバトン

2010.01.18(12:28)
ブログでお世話になっているmayuiさんからハンドメイドバトンを頂きました。
新しい年を迎えて、今年もハンドメイドをがんばるぞっという気持ちで、お答えしたいと思います。



(1) ハンドメイドを始めたのはいつ?
    
小学校3年生くらいの時に、夏休みの宿題(自由課題)で布のお人形をつくった記憶が・・・。
  

(2) ハンドメイドを始めたきっかけは?

もともと母が洋裁をやっていて、婦人服を作る内職もしていたから、そういう環境がきっかけだと思います。

最初のうちは、母の様に洋裁に興味があり、いろいろ作ったりもしましたが・・・。
母のスパルタミシン教育ですっかりミシンが嫌いに・・・。
そんな時に、5年生でお友達になった子のお母さんが機械編みをやっていて、遊びに行くとちょこっと編ませてくれたりと・・・。
それから編物の世界へとはまっていきます。


(3) ハンドメイドをしていて良かったこと

家族も入ってこれないような自分だけの世界があること。
ハンドメイドのおかげでブログを始め、お友達が出来たこと。
コツコツと編むので、忍耐力がついたこと。
 
(4) ハンドメイドをしていて悪かったこと

家事が疎かになること。
肩が凝る、目が痛いと体には良くないかな・・・。
  

(5) 自分の腕を思う存分褒めてください

まだまだ修行中・・。
でも「私の手は、家事をするより(特にそうじ)、編物をするのに向いている」と家族に言いたい。


(6) 自分はハンドメイドに向いてると思う?

どうだろ~。
飽きっぽい性格にしては、続いているから向いているのかな。


(7) 主に何を作ってる?

編み物全般。


(8) あなたのハンドメイドに欠かせないもの

やる気とこたつのない環境。
こたつは、やる気をなくす・・・・。
   

(9) ずばり!あなたにとってハンドメイドとは?

癒しかな。
1人で作品をイメージする時が、楽しい。
    

(10) 次にまわすハンドメイダ―さんを3人

1人目は、kaokaoさんです。
2人目は、taeneeさんです。



先週、ブログ上で月曜日までには編みあげると小さく宣言したカウチンセーターですが、順調に進んでいます。
あとは、襟を編んで、袖付けと前立てかぁ~・・・。
がんばるぞぉ~


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

編み機のテーブル

2010.01.15(19:04)
前の家に住んでいた時は持っていたのですが、引越しの時に捨ててしまった編み機のテーブル。

新しい家に越して、落ち着いたら買おうと思い、気付くともう5年が経ち・・・。

普通の編み機なら、まぁ専用のテーブルでなくても、大丈夫なのですが・・・。
リブ機を取り付けようと思うと、やっぱり専用テーブルが欲しい

編み機ももうシルバーしか作っていないようで、テーブルもなくなったら大変だぁ~と思って、買っちゃいました。
届くのが楽しみです。

編み機の専用テーブル?って思う方は、こちらをどうぞ。

今は、テーブルが来たら、機械で編むことで頭がいっぱいですが・・・。
私には、やらなくてはいけない事が

そうです、子供のカウチンセーターの編みかけ。
実は、子供の身長が140cmになりそうでして・・・・。
私の製図も、140cm。

早く、編まなきゃ~。
とりあえず、ここで宣言!
「来週の月曜日までには終わらせます」
と文字も小さめ・・・。

やる気あんのかー。
と言われそうですが、がんばりますぅ。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

子供達から・・・。

2010.01.12(10:35)
今日は、寒いですね。
あまりの寒さに、こたつに入りながら首に「張るカイロ」を付けています。

先日、私の誕生日に子供達からプレゼントがありました。
色々と考えていたようですが、ママが一番好きなものという事で、毛糸をくれました。

お年玉で買ってくれると言うので、一緒に手芸やさんへ。
でも、さすがにセーター分というのも可愛そうなので、ショールでも編もうかなと3玉で・・・。

買ってもらったのは、オリンパスのエモーションという段染めの毛糸です

毛糸 オリンパス エモーション



ウールとモヘヤで肌触りがよく、とても軽いです。
糸の撚り方も、リリアンのようでちょっと変わっています。

今のところ、太機でふんわり編もうかなと・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします。

2010.01.07(12:04)
あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。

子供たちも、今日から学校へ行ってくれたので、今日は体力を回復するためにのんびりと1日を過ごそうかなと思っています。

去年の12月中旬ごろに、上の子供がウイルス性の胃腸炎にかかりまして、家族が次々にうつってしまって・・・。
そして、みんな元気になりかけたクリスマスに、またまた上の子が新型インフルエンザにかかってしまい

ちなみに、子供達は2人とも喘息なので、基礎疾患という事で早めに予防接種も2回終わったのに・・・。
かかる時は、かかるんですよね。
毎年、予防接種をしてもインフルエンザに子供達はかかるからねぇ~。
いつも、上の子から下の子にうつす感じです。

でも、今回下の子は新型という事で予防にタミフルを飲んで、かからなくて済みました。良かったです

元旦には、家族で初詣に行くことも出来きました

初詣



主人の実家で、楽しく過ごしたのは良いのですが、食べ過ぎたのか・・・。
その夜、急性腸炎にかかってしまいました

元旦から、こんな痛い思いをするとはね~。
ご馳走を目の前に、食欲に負けた結果だから「自業自得」ですね。

明日、37回目の誕生日だけど、自分への戒めでケーキはお預けにしようかな。



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。
| Strawberry candleハンドメイド編物日記 |
プロフィール

あみこ

Author:あみこ
☆関東地方在住
☆30代
☆子供・・男の子2人
☆趣味・・編物(手編み~機械編みまで)

 日本編物検定協会の毛糸編物技能検定試験1級(試験科目に機械編みがあった頃だから、かなり前です・・・。)と審査委員の資格を取った後、のんびり家で編んでいます。
 近所に編物をする人がいないので、ブログで知り合った人と楽しく編物が出来ればと思っています。
 よろしくお願いします。

カテゴリ
おすすめ 通販サイト
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター