fc2ブログ

2009年09月

  1. かぎ編みでつくるバザー用品(09/29)
  2. かぎ編みのヤドカリ(09/28)
  3. 運動会(09/20)
  4. 柵・・・。(09/16)
  5. 行ってきました。(09/12)
  6. かぎ編みのブタのストラップ (09/10)
  7. むずかしい~。(09/07)
  8. さぼってました・・・。(09/06)


かぎ編みでつくるバザー用品

2009.09.29(09:48)
小学校のバザーが11月にあります。
今年からは、「各家庭で2品以上の手作り用品のお願い」というようなお手紙がきました。

毎年、何かは作るのですが・・・。
子供も4年生になり、そろそろネタ切れ

マフラーや瓶カバー、あみぐるみ等は今まで作ったので、今年はスイーツバージョンにしようかな。
とりあえず、かごを編んでみました
⇒かぎ編みでつくるバザー用品の続きを読む
スポンサーサイト



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

かぎ編みのヤドカリ

2009.09.28(17:49)
お友達の家で、ヤドカリを飼い始めました。
実物を良く見ると、結構グロテクス・・・。

⇒かぎ編みのヤドカリの続きを読む にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

運動会

2009.09.20(18:53)
昨日は、子供達の運動会でした。
今までは、学校が終わると翌月には幼稚園の運動会って感じでしたが、今年から下の子も1年生になったので、1度に終わり私としては助かります

うちの小学校の運動会は、校庭にテントやらテーブルやらパラソル等が並んで、私の子供の頃の運動会とは全然違うんですよね。
土地柄なのかな?それとも時代??
まぁ、今は児童数が少ないから校庭もガラガラで、テントをはっても全然OKだけどね。

競技は、各学年に徒競走と障害物とダンスのような物が毎年あります。
よく考えられていて、障害物はくじをひくので運が良くないと1番にはなれない仕組みになっています。子供たちも、楽しそうにやっていました。

そんな雰囲気の中、かなりびっくりしたのが・・・。
親同士の喧嘩です
原因は分りませんが、掴み合い状態で仲裁に教頭先生が入っているのに、お構いなしで・・・。

いや~、お父さん同士の喧嘩って迫力満点
そっちに気を取られて、子供の玉入れのビデオのスイッチ入れるのを忘れてしまいました。
どうせなら、喧嘩をビデオに撮っておけば良かったな
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

柵・・・。

2009.09.16(15:38)
いつも、犬のりんはお庭で放しています。
元気よく走り回っているのですが・・・・。

玄関の門の付近を良く見ると
あいている~
といっても、門ではなく・・・。
門と隣とのフェンスの隙間が、あいていました。
今までよく脱走しなかったなぁ~と妙に感心しながら、その隙間を埋めることにしました。

ポールを立てて、針金でフェンスとポールをくっ付けて出来上がり

犬 柵



これで、とりあえず出ないだろう・・・・。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

行ってきました。

2009.09.12(16:59)
みなさんのブログから色々と刺激をもらって、私も何かやりたいなぁと思い、今日はイベントの見学に行ってきました。

ハンドクラフトと雑貨のイベントだったのですが、結構人が来ていてびっくりしました。
やはり、ショッピングモールとかでやるものは宣伝もちゃんとしてくれるから、来客数があるのですかね?

でも、残念ながらここのイベントは、私とはかなり毛色が違う様子・・・。
カントリー調のイベントで、地元の手芸屋さんなどが、可愛らしい布やレースを販売しているって感じでした。

もちろん、手作りの物も売っていましたけど、素材の方が多かったかな。
まぁ、手芸用品は見ているだけで幸せな気分になりますよね
今は、専業主婦だけど働くなら絶対手芸やさんがいいなぁ~。

今日学習したことは、イベントでも色々なカラーがありそうなので、よく研究してから始めないと大変な事になりそうだ~。と言うことでした
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

かぎ編みのブタのストラップ 

2009.09.10(13:48)
今日で、ブログを始めてちょうど1年になりました。
飽きっぽい私なので、続くとは思わなかったけど、みなさんからのメールやコメントでどうにか続けることが出来て、良かったです。ありがとうございましたこれからも、がんばりますのでよろしくお願いします

来年から、色々なイベント等に参加しようかと思っています。
でも、今までに参加どころか行ったことすらないので、まずはあちこち見学へ
それと同時に、作品の試作をぼちぼちしようかと・・・。

もうご存知の方も多いと思いますが、私って自分に甘いんです
ぎりぎりにならないとやらないし・・・・。
やる気も持続しないしね

ちなみに、今はやる気モードなのでかぎ編みでぶたのあみぐるみを作ってみました。
⇒かぎ編みのブタのストラップ の続きを読む にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

むずかしい~。

2009.09.07(16:49)
今日、ピアノの先生をしているお友達の家に遊びに行きました。
その人とは上の子を妊娠している時の妊婦教室で出会いました。
もう、10年のお付き合い。

最近、そのお友達がバイオリンを習い始めました。
一緒にやろうと誘われたのですが、音楽と縁のない私には絶対に無理・・・・。

試しにと、今日ちょこっと教えてもらって、初挑戦
おぉぉぉ~、本当にひどい音で・・・・・。
耳から血が出そう

何故か「たこたこあがれ」の曲を弾かされ、バイオリンで弾く曲?と思いながらやってみました。
弾き終わる頃には、肩は痛いし指は釣りそうだし、三半規管はおかしくなりそうだし・・・・。

今日の初体験は、疲れたなぁ~。
音楽のセンスのなさを再確認した1日でした。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。

さぼってました・・・。

2009.09.06(08:13)
お久しぶりです。
もう1ヶ月も更新しないまま、ほったらかしで・・・・・。
本当に、ごめんなさい。

ドラクエ9のデータが飛んでしまってから、ショックから立ちなおるまもなく、コンクールへ突入しました。
結果は、連弾・ソロともに本選で賞を頂けました。
でも、もう正直これ以上は無理かな~、後は楽しくピアノを続けてくれればと・・・・。

夏休み後半は、コンクールで疲れて子供が、風邪をこじらせてしまい中耳炎になっちゃうし、その風邪をもらって私は、気管支炎になるし・・・・・・。ようやく、咳も止まりつつあります。
コンクールがあると、夏休みがピアノだけになってしまうので、来年からちょっと考えようかな

そして、ドラクエ9はまた秋葉に行ってきました。
あんなに夢中だったのに、私はちょっと飽きてきた。
相変わらず、飽きっぽい・・・・。
でも、来週はポケモンが出るのでまた子供とやらないと
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ← ポチッと応援よろしくお願いします。
| Strawberry candleハンドメイド編物日記 |
プロフィール

あみこ

Author:あみこ
☆関東地方在住
☆30代
☆子供・・男の子2人
☆趣味・・編物(手編み~機械編みまで)

 日本編物検定協会の毛糸編物技能検定試験1級(試験科目に機械編みがあった頃だから、かなり前です・・・。)と審査委員の資格を取った後、のんびり家で編んでいます。
 近所に編物をする人がいないので、ブログで知り合った人と楽しく編物が出来ればと思っています。
 よろしくお願いします。

カテゴリ
おすすめ 通販サイト
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター