2009年04月
- 最近、子供がはまっているもの(04/28)
- お庭(04/23)
- 初挑戦!(04/21)
- 散歩(04/08)
- 久々の胃腸炎・・・。(04/06)
最近、子供がはまっているもの
2009.04.28(15:49)
ここ3年くらい、子供が釣りにはまっています。 毎年何回かは出かけるのですが、ここは安心して子供と一緒に釣りが出来て、よく行く場所です。
いつもはカレイ等が、釣れるのに・・・・・。
今回は、ボウズ

さすがに、子供もがっかり。
気分を晴らすために、大空にジャーンプ

これ↑、バンジートランポリン・・・・。
初めての挑戦でしたが、大喜び

スポンサーサイト


お庭
2009.04.23(11:15)
最近は、りんとお庭で遊んでいる事が多いのですが、牡丹の花が綺麗だったので写真を撮りました。 写真だとお庭も綺麗に見えるわぁ~

白のヤマブキも咲いています。この花は家を買ったときに実家から分けてもらった物です。
微妙に、もう花が終わってる

そして今、満開なのがブルーベーリーのお花

このお花が実になるかと思うと・・・

今年もジャムが作れそう



初挑戦!
2009.04.21(23:38)
暖かくなってきたので、りんの完全な外飼い?に向けて準備をしていました。 庭の一角の3.6m×1.5mくらいを柵で囲み、夜とお留守番の時はそこに入る感じです。
まず、雄犬が入ってこないくらいの高さの柵を購入し、土を掘ってそこにブロックを埋めて、その上に先ほどの柵をのせました。
かなりの自己流・・・。しかも、想像以上に重労働

トイレも作ったけど、本当にそこでするかは微妙~。
右半分の画像です。
ちなみに、トイレ・・・。
そして左半分はメインの犬小屋の周りなので、素人丸出したけど初めてレンガを敷いて、目地にコンクリを埋めてみました

こんなりんの顔を見ると、疲れも吹っ飛ぶ

でもでも、体は正直だわ。
慣れない事すると、あちこち痛い



散歩
2009.04.08(12:47)
入学式も無事に終わり、担任の先生は上の子が1年生の時に受け持っていただいた先生でした
とても熱心な良い先生なので、安心です。
今日は天気もいいので、「りん」と近くの公園まで車に乗ってお散歩です。
まだ車酔いをするので、5分くらいのところにしかいけません。
広い公園なので、長いロープでりんも大喜び

走り回っています。
母親は豆柴と言うことでしたが、こんなに大きくなるなんて・・・・。
写真で見ても大きいなぁ。
よく食べるからねぇ~

普段もお庭で放し飼いだけど、やっぱり公園とかは開放感が違うみたいで、犬も楽しそう

私の方が疲れちゃった・・・・。
運動不足だわ~



久々の胃腸炎・・・。
2009.04.06(17:10)
先週の日曜日に、観覧車に子供と一緒に乗ってきました。 子供の頃は大好きだったのに、今乗ると・・・・。
こわ~い


同じ敷地に小さな動物園もあるので見て帰ることに。
のどかな光景で、癒されると思ったのもつかの間で

翌日から、ウィルス性の胃腸炎になぜか私だけがかかってしまいました

吐き気が一週間も治らず、やっとどうにかご飯が食べられるようになりました

明日は、げっそりした顔で入学式に出席です


