2009年01月
- クイリング その後(01/30)
- クイリング(01/30)
- クラフトパンチ(01/29)
- お誕生会(01/26)
- インフルエンザ(01/24)
- 棒編みでなんちゃってカウチン 3(01/23)
- 棒編みでなんちゃってカウチン 2(01/21)
- 棒編みでなんちゃってカウチン 1(01/15)
- クイリング初挑戦(01/11)
- ポケモンセンターへ(01/07)
- 棒編み 犬の服2(01/01)
クイリング その後
2009.01.30(20:02)
意外と時間がかかったなぁ~
しかも、くるくるし過ぎて目が回る
トンボの気持ちが分かった気がするぅ~。
一応、お花が完成
もう、疲れた・・・。限界・・・。
私は内職は絶対に無理だと、今日確信しました。
編物もコツコツやるものだけど、クイリングはまだ慣れていないからか、肩がパンパン。
変なところに力が入っているのかな
まぁ席札は、この部品で何とかなるかなと
カードに付けるのは、まだやめようっと。
あ~疲れた
スポンサーサイト


クイリング
2009.01.30(09:41)
昨日の続きで、先生の席札につける飾りをクイリングでやる事にしました。 クローバーを作ろうと、緑の紙をカット。
先生分だから、全部で14人分・・・。
軽く考えていたけど、初心者の私には結構な量かも

調子に乗って、黄色の花も作っちゃいました。
今日は、この後もう1種類のお花とクローバーを作ります



クラフトパンチ
2009.01.29(20:54)
謝恩会の係りなので、今週は席札を作ることに・・・。 色画用紙で、二つ折りにしてよくある三角の席札を作ることになったのですが、これが結構弱くて立たない


そこで、家の中を色々探すと、いいもの発見!
写真の紙が良さそう。
白だと寂しいので、ピンク色に印刷して、角をクラフトパンチで穴を開けると台紙の完成

う~ん、クラフトパンチ最高。
最近は、こんなのもあるんですね

これが、完成品の台紙(試作)

この角の所に名前を印刷した紙を差し込んで席札の完成

簡単だし、ちゃんと立つし、これに決定



お誕生会
2009.01.26(22:08)
結局、インフルエンザは下の子にもうつってしまいました
寝る部屋が一緒だからかな・・・。
加湿器もたくさんかけていたのに

とりあえず、今のところ私は大丈夫そうです

この間、お友達とランチに行ってきました。
お誕生月が一緒なので、お祝いを兼ねて焼肉屋さんへGO

ここのお店は、座布団がふかふかと言うかふくらみ過ぎ

思わず写真を撮ってしまいました

そして、食事の後のお誕生月の特典のパフェ

しかも、お友達も一月なのでダブルで撮影。
久々のパフェ

でもでも、焼肉セットにソフトクリームが付いてきたのです。
なので、この日はお友達とアイスを2個ずつ食べてしまいました




インフルエンザ
2009.01.24(10:15)
子供が昨日、突然の発熱で・・・。この時期といえば、インフルエンザ

やっぱり、A型のインフルエンザにかかってしまいました

家族間の感染はなく、いつも別々にどこからかもらってくるんですよね~。
私は、10年前に1回かかってからかかっていないけど

病気といえば、なぜか私だけ去年溶蓮菌にかかってしまい、その後ヘルペスを併発し、かなりつらかったなぁ~。でも、一番辛かったのは「結節性紅斑」というやつです。これは、関節痛が尋常じゃなかったなぁ

原因は喉の風邪からだったみたいですけど、治るまで時間もかかったし・・・。
インフルエンザ、早く治るといいなぁ~



棒編みでなんちゃってカウチン 3
2009.01.23(19:15)
子供が2人いるから、作るのも2着・・・。 考えるだけで、肩が凝る

まぁ、製図は軽くやってデザインが決まったら、実物大の製図をしないとダメそうだぁ。
予定では、背中に大きくマリオかな

来年になっても、背中だったら本人は見えないから、嫌がらないで着てくれそうだし

薄くて、見えづらいけど製図2着分です

1/5で描いているから、ますます見辛い。
明日は、実物大の製図をがんばるぞぉ~



棒編みでなんちゃってカウチン 2
2009.01.21(11:13)
ようやくものもらいも治まりだしたので、カウチンセーターのゲージをとるのに試し編みをしてみました。 糸の種類と太さが微妙に違うから、すこし不安を感じながらのスタートです・・・。
試し編みの画像はこちら

⇒棒編みでなんちゃってカウチン 2の続きを読む


棒編みでなんちゃってカウチン 1
2009.01.15(23:01)
子供のセーターを編まないと・・・。昔の本をパラパラと参考にしていると、棒編みだけどカウチンが可愛い
機械編みでちゃちゃっと編むつもりだったけど、これを見ちゃうとカウチンセーターを編もうかな。
本の中身をちらっとどうぞ

⇒棒編みでなんちゃってカウチン 1の続きを読む


クイリング初挑戦
2009.01.11(20:20)
去年、買ったクイリングに挑戦してみました。 基本はくるくる巻く感じで、それをつぶしたり形を変えたりして、作っていくようです。
と、とりあえず基本の形が何種類かあるのでそれをやってみることに・・・。
画像はこちら

何となく、分った気がしたので、ここからは適当に創作開始~

↑でやったものを組み合わせて、カードの隅を飾るものを幾つか作ってみようかな。
試しに作るので配色は気にせず、いざ~。
意外とこれ、面白い

調子にのって、何でも作れそうな気になってきたぞぉ



ポケモンセンターへ
2009.01.07(23:59)
昨日は、冬休みも終わりに近づいているので子供達とお出かけしました。 どこに行こうかと迷いましたが、ポケモンのセーターを編むつもりだったので、子供達の気分も私の製作意欲も高めるために、いざポケモンセンターへ

今回は横浜のランドマークタワーの中にあるポケモンセンターへ行くことにしました。今行くと、ポケモンセンターでしかもらえない配信のポケモンもあるし、私の誕生日が近いので「お誕生日ポケモン」も貰えるということで、はりきって行って来ました

ちょうど下の子が今度1年生になるので、ついでに文房具等を買ってしまおうと色々と物色していると・・・・。上の子が知らない5年生くらいの女の子に話し掛けられて、困っているではないですか

よくよく話を聞くと、どうやらその子は持っていないポケモンがあるようで、通信交換でうちの子のポケモンと交換したいとの事・・・。あ~なるほどと軽く私が了解して交換を始めたのは良かったのですが、なかなか終わらない。結局、その子が持っていないポケモンすべてを交換したので、40分以上もその子と交換する羽目に・・・。上の子も私もその子の家族もヘロヘロに疲れてしまいました

そして疲れきったまま、ランドマークタワーの展望台に・・・・・。
おぉ~


画像をどうぞ

子供が夜景を見たいというので、夕方に行ってみました。
久々の夜景で、私のほうが感激

良い気持ちのまま、家に帰って子供に何のポケモンのセーターにするぅ~?と質問すると上の子は「もう4年生になるから、ポケモンはやだぁ~。マリオかなー。」下の子は「じゃあ、僕はルイージ」と・・・・。
せっかく、今日ポケモンセンターに行ったのに・・・・。
結構ショック~




棒編み 犬の服2
2009.01.01(18:18)
あけまして、おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします

先日、市販品の犬の服をチラッと見て、びっくり

前足を入れるところがあるではないですか

なので、私も足が出るところを作り、襟を折り返して着れるように長めに編んで、大きくなったら伸ばして着せよう等とせこい事を考えながら、編んでみました

アラン模様の犬の服

って「りん」大きくなり過ぎ・・・・。
すでに、襟は伸ばして着る事に

ならば、可愛くくさり編みのコードをレースに通してリボン風に

当然りんは、めちゃくちゃ嫌がりました

無理矢理抱いての記念撮影

愛情こもった服は、噛み付かれ・・・・。
子供達の「りん、セーター嫌がってるよ」の大合唱と共に、5分も着ることなく脱がす羽目に

柴犬だからねっと自分に言い聞かせ、やっぱり子供のセーターを編もうと心に決めるのでした


